top of page
弁護士 清 水 俊

[Q&A]コインパーキングの「紛失ボタン」を押したら“激安料金”が表示。このまま出庫していいですか?

質問

24時間ごとに600円加算される駐車場に2カ月以上停めており、久しぶりに車を出そうとしたら駐車券を紛失してしまっていました。やむなく精算機で紛失した際に利用するボタンを押したところ、「3000円」という料金が表示されました。仮に駐車期間が60日だとしたら、1日600円で駐車料金は「計36000円」。3000円ぽっきりで出庫してしまって何か罪に問われないのでしょうか。


回答


今回のケースで罪に問われることはないと考えます。


まず、窃盗罪(刑法235条)ですが、窃盗は「財物」の占有を奪う犯罪であり、本件のような「差額の3万3000円得する」というような「利益」については窃取の対象になりませんので成立しません。


次に、詐欺罪(刑法246条)ですが、確かに『つり銭詐欺』に少し似ています。ただ、精算機での処理であって人に対して騙す欺罔行為がありませんので、詐欺罪も成立しません。


最後に、電子計算機使用詐欺罪(刑法246条の2)ですが、紛失したことが虚偽であれば成立の可能性もあるかと思います。しかしながら、今回のように駐車券を真に紛失したということであれば、精算機に「虚偽の情報若しくは不正な指令」を与えたとはいえず、電子計算機使用詐欺罪の成立もないと考えます。



ただ、民事上は、3000円支払った後の差額3万3000円につき、「不当利得」が問題となり得ます。


不当利得とは、法律上の原因なく利益を受け、他人に損害を及ぼした場合には、その利得を返還しなければならない、という民法上のルールです。


最終的には個別事情によりますが、「紛失ボタン」は駐車券を紛失したために出庫することができない事態を救済するための暫定的な措置に関する合意であって、事後的に入出庫時間が特定されれば、過不足についての精算が必要になるのではないかと個人的には考えます。


そうだとすれば、本件では、相談者は客観的には差額の3万3000円を駐車場オーナー側に返還すべき立場にあるため、もしその事実を駐車場側が把握した場合には返還請求を受け得る状態だといえます。


なお、多くの駐車場では、設置されている看板に緊急連絡先の電話番号が記載されています。支払い方法に迷った場合、まずは問い合わせてみるのが良いでしょう。


詳しい回答内容は取材協力した弁護士ドットコムニュースに掲載されていますのでそちらをご覧ください。


最新記事

すべて表示

[Q&A]買い物客のカゴにこっそり商品入れて、レジで大混乱させるイタズラ…法的責任は?

質問 買い物客の目を盗んで、勝手にカゴの中に商品を入れる。そして、客がレジで気づいて大混乱ーー。このような行為の法的責任はどうなるのか。 回答 まず、刑事責任との関係では、スーパーに対する偽計業務妨害罪(刑法233条、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金)が成立し得ます。...

[Q&A]既婚の事実を隠して15年交際、慰謝料1000万円請求は法外か

質問 ある女性が、交際する男性が結婚していたにもかかわらず、そのことを知らされることなく、15年間も交際関係を続けていた問題で、当該女性が1000万円の賠償を求めたという報道がありました。そのような請求は「法外」でしょうか。また、恐喝罪に当たるのでしょうか。 回答...

[Q&A]備品の「大量持ち帰り」は窃盗にあたるか?

質問 美容院に勤務している女性から「お客様がお店の備品を持ち帰ってしまう」という相談が寄せられました。女性によると、備品を持ち帰っていくのはいつも同じ客で、帰り際、毎回バッグをトイレに持ち込み、生理用品などの備品を5個以上持ち帰って行くとのことです。...

Comments


bottom of page