top of page

[Q&A]いじめと犯罪はどう違うのですか。いじめの加害者は傷害罪や恐喝罪には問われないのですか?

質問

いじめと犯罪はどう違うのですか。いじめの加害者は傷害罪や恐喝罪には問われないのですか?


回答

 同級生や上級生から殴られたりお金を脅し取られたといったケースを、一般的に「いじめ」と呼んでいます。「いじめ」と聞くと犯罪だというイメージがわきにくいかもしれませんが、先ほど挙げたようなケースであれば暴行罪や傷害罪、恐喝罪といった犯罪に該当します。無理に土下座させた場合などは強要罪に該当します。

 もっとも未成年(20歳未満。2020年1月時点)の場合には少年事件として扱われるのが原則ですので、刑罰ではなく、更生を念頭においた処遇が予定されています。ただ重大犯罪については検察官に逆送され、成人と同様の裁判手続を経て刑事処罰を受けることがあります。ただ、14歳未満の少年はそもそも刑事責任能力を問えないため(刑法第41条)、刑事処罰はされません。

 教育の過程で起きた問題だという側面から、「いじめ」はすべて警察を介入させて事件化すべきとも言えず、「いじめ」特有の問題があることも事実だと言えます。

 


弁護士 清水 俊


最新記事

すべて表示
[Q&A]覚せい剤使用の疑いで逮捕 「現実か妄想なのかわからない」と供述…心神喪失になる?

質問 「MU-TON」の名義でラッパーとして活動していた男性が1月22日、都内で覚せい剤を使用した疑いで警視庁に逮捕されました。 男性は警察の調べに対し、「覚せい剤を使用したかどうかわからない。自分が現実なのか妄想なのかわからない」などと供述していると言います。もし仮にその...

 
 
 
[Q&A]江別市大学生集団暴行死、逮捕された男女が問われる罪は?

質問 北海道江別市で大学生の男性が集団暴行を受けて死亡した事件で、逮捕された男女複数人が事件後に被害者のキャッシュカードで現金を引き出したことなどを供述したと報じられていました。 動機や経緯など事件の詳細は現時点で不明ですが、もし暴行を加える際に金銭なども奪おうと考えていた...

 
 
 
[Q&A]美容師に頼んで後輩の後頭部に「ギザギザ線と丸模様」を入れた行為、…法的責任は?

質問 先輩が後輩を行きつけの美容室に誘った上で、事前に美容師に依頼して、後頭部の刈り上げた部分にギザギザ線や丸模様を入れさせました。悪ふざけをこえて刑事・民事の責任は問われるでしょうか 。 回答 本人の意に反して髪を切って髪形を変更する行為は、人の身体に対する有形力の行使に...

 
 
 

Comments


TEL 080-7845-5528

bottom of page